広告含む

赤ちゃんにキリンのソフィーがなぜ人気?理由を解説!【口コミあり】

キリンのソフィーがなぜ人気なの?理由や口コミ評判も徹底解説! 知育玩具
悩み中
悩み中
  • キリンのソフィーっておもちゃが人気なの?
  • どんなところがオススメ?
  • 赤ちゃんに気に入ってもらえる?
  • 出産祝いに贈っても失敗しない?

フランス生まれのおもちゃ「キリンのソフィー」。

世界中で60年以上愛されている、赤ちゃんに定番のキリン型おもちゃです。

もっち
もっち

その人気の秘密は、赤ちゃんの五感を刺激し、安心して遊べる素材とデザインにあります。

この記事では、キリンのソフィーがなぜこんなにも人気なのか、その理由を徹底解説!ほかにも、デメリットはあるのか、口コミ・評判はどうなのかプレゼントに最適なのか、など詳しくまとめました。

ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。

この記事を書いた人
知育ワールド運営者の「もっち」の画像
知育ワールド運営者:もっち
  • 子ども3人(11歳、7歳、2歳)の現役ママ
  • 知育玩具アドバイザー
    (日本ベビーコーチング協会認定)
  • 地域のプレイルーム運営委員歴8年

キリンのソフィーが人気の理由3つ

キリンのソフィーが人気の理由3つを図解にした画像

キリンのソフィーが赤ちゃんに人気の理由は3つあります。

  1. 安全性が高く赤ちゃんに優しい
  2. 五感を刺激し赤ちゃんの発達をサポート
  3. 赤ちゃんにちょうどいい要素がいっぱい

さっそく見ていきましょう!

①安全性が高く赤ちゃんに優しい

キリンのソフィーが赤ちゃんのおもちゃとして多くの親から支持される大きな理由は、安全性が高いこと。

まず、素材に使用されているのは100%天然ゴムです。

この天然ゴムは、赤ちゃんが噛んでも問題のないように、化学薬品を使用せずに製造されています。

もっち
もっち

塗装には食品用の無害な塗料が使用されており、赤ちゃんがなめても安全!

キリンのソフィーは、乳幼児おもちゃの安全基準で世界一厳しいと言われている適合基準(CE)をクリアしています。

0ヶ月から使えるだけあって、キリンのソフィーは安全性を最優先に考え作られているでしょう。

②五感を刺激し赤ちゃんの発達をサポート

キリンのソフィーは、赤ちゃんの五感を刺激する要素があり発達をサポートします。

赤ちゃんの成長において、五感の発達は非常に重要です。

キリンのソフィーのデザインと機能によって、視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚を刺激してくれますよ。

視覚キリンの目や斑点模様は、赤ちゃんでも認識しやすい。
聴覚ソフィーを握ったり噛んだりすると、ちょうどいい大きさの音が出る。
「握る→音が出る」と原因と結果も学べる。
触覚素肌のようなやわらかい素材や凸凹の形が赤ちゃんの指先の感覚を刺激。
ソフィーを触ったり噛んだりすることで、手や口の感覚が発達する。
嗅覚香りがよいことで知られているマレーシア原産の天然ゴムが嗅覚を優しく刺激。
味覚ソフィー自体に味はありません。とはいえ、赤ちゃんは口に入れて新しい世界を探索するので、
カミカミしても安心な天然ゴムと食用の塗料で、歯固めにもバッチリ。
もっち
もっち

赤ちゃんにたくさんいい刺激を与えてあげましょう。

③赤ちゃんにちょうどいい要素がいっぱい

キリンのソフィーには、ちゃんにとってちょうどいい要素がたくさん詰まっています。

サイズと形状が赤ちゃんの手にぴったりフィットするように設計。

もっち
もっち

小さな手でもしっかり握れるため、赤ちゃんが自分で持ちやすくなっていますね。

また、非常に軽量で持ち運びが簡単なので、外出先でも安心です。

柔らかい素材と弾力性は噛むのに適しており、生え始めの歯ぐきを優しくサポート

キリンのソフィーは赤ちゃんにとってちょうどいい要素が詰まった、信頼できるおもちゃなんですね。

キリンのソフィーのデメリット

キリンのソフィーのデメリットを図解にした画像

大人気のキリンのソフィーもデメリットがあります。

  1. 水洗いできない
  2. キリン模様が色落ちしやすい

詳しくチェックしていきましょう。

①水洗いできない

赤ちゃんが口に入れるものだから、洗浄して衛生的にしたいですよね。

とはいえ、キリンのソフィーは水洗いは厳禁!

音が出る小さな穴から水が中に入り、音が出なくなったりカビの原因にもなります。

キリンのソフィー公式サイトに正しいお手入れ方法があったので以下を参考にしてください。

お手入れは、石鹸水を含ませた布でよごれを取り、その後、水を含ませた布で拭き、自然乾燥させます。音を出す空気口がありますので、水洗いや熱湯消毒には耐えられません。

お手入れ方法/キリンのソフィー公式サイト

「水拭きだけじゃなんだか心配」という方は、赤ちゃんがなめても安心な除菌スプレーを利用するのもありですよ。

②キリン模様が色落ちしやすい

キリンのソフィーの柄にはなめても安全な食用塗料を使っています。

そのためか、赤ちゃんがなめすぎると色落ちしやすいでしょう。

色落ちしたという口コミも多数ありました。

キリンのソフィー公式サイトに「ソフィーが白く色あせる」とあるので、色落ちは1つの特徴とも言えますね。

もっち
もっち

色落ちは「味」だと思いましょう。

キリンのソフィー愛用者の口コミ・評判

キリンのソフィーを実際に利用している方の口コミ・評判をSNSで調査しました。

良い口コミ

まずは良い口コミから見ていきましょう。

結論から言って、キリンのソフィーの口コミは良好!

たくさんありましたが、一部を紹介しますね。

SNSではキリンのソフィーを赤ちゃんが気に入っている投稿が多数見受けられました!

もっち
もっち

わたしの周囲にもキリンのソフィーがお気に入りのお子ちゃんがおり、評判がいいですね。

いまいちな口コミ

つぎに、いまいちだったという口コミです。

ソフィーの足が口の奥まで入ってしまったという口コミ。

ネットにもキリンのソフィーをカミカミしたまま寝返りをしたら、口の奥に当たってしまったという声もありました。

安全基準に合格しているとはいえ、赤ちゃんがなにをするか、なにが起こるかもわかりません

キリンのソフィー公式サイトにも以下のように触れています。

利用は必ず保護者が見えるところで遊んでください。どんな高品質のおもちゃでも、絶対に安全といえるおもだちゃはありません。

商品について/キリンのソフィー公式サイト

掴んでブンブンする時期だとお顔に当たる事も考えられますよね。

もっち
もっち

おもちゃを与えるときは、赤ちゃんの様子を見ながら、保護者が都度判断しましょう。

お気に入りでなめなめカミカミの末、穴が開いて音が鳴らなくなり飽きられてしまったという口コミ。

キリンのソフィーをそれだけ使っていたという名誉の負傷とも言えますね。

キリンのソフィーの目が怖いという口コミ。

人形特有の目が怖いと感じる方も一定数います。

口コミを見る限り、赤ちゃんがソフィーの目が怖くて拒否するようなことは見受けられませんでした。

目が怖いに関しては、赤ちゃんが持っていてもご自身は大丈夫かどうかで決めましょう。

キリンのソフィー基本情報

続いては、キリンのソフィー基本情報です。

ソフィーの誕生日1961年5月25日
サイズ全長18cm×横幅9cm×幅5 cm
素材天然ゴム・食用塗料
原産国フランス
対象年齢0ヶ月から
製造方法職人が14工程を手作業で行う

フランスで誕生して以来、キリンのソフィーは世界中で愛され数々の賞を取っています。

海外のセレブたちもキリンのソフィーご愛用です。

  • キャサリン妃
  • ミランダ・カー
  • ニコール・リッチー

アメリカでも「赤ちゃんといえばソフィー」と言われるほど。

キリンのソフィーは世界80カ国以上の赤ちゃんと遊んでいますね。

キリンのソフィーに関するよくある質問

それでは最後に、キリンのソフィーに関するよくある質問を回答とともに紹介します。

  1. キリンのソフィーはカビやすい?
  2. キリンのソフィーはいつからいつまで使える?
  3. キリンのソフィーの匂いが気になるときはどうしたらいい?
  4. キリンのソフィー偽物の見分け方は?

Q1:キリンのソフィーはカビやすい?

キリンのソフィーは、特定の状況下ではカビが生えやすくなります。

音が出る小さな穴から内部に湿気が溜まることが原因と言えます。例えば以下。

  • 赤ちゃんの唾液が大量に内部に入ったままにしてしまう。
  • 水洗いをして内部に水が入ったままにしてしまう。

公式サイトにもあるように、キリンのソフィーは水洗いせず拭き取り清掃やしっかり乾燥させてくださいね。

もっち
もっち

適切なお手入れを行ってカビ対策をしましょう。

Q2:キリンのソフィーはいつからいつまで使える?

公式サイトでは対象年齢が0ヶ月からとなっています。

赤ちゃんが成長し、もう必要なくなるまで使えると言えるでしょう

口コミでは赤ちゃんのころ使っていて、今は7歳の子がおもちゃ箱にしまっており、時々ソフィーを取り出し遊んでいるともあります。

フランスでは、卒業したソフィーを箱に入れ記念にとっておくともありました。

Q3:キリンのソフィーの匂いが気になるときはどうしたらいい?

天然ゴムの匂いが気になる方もいるかと思います。

空気に触れさせて1日置いてみたり拭いてみたりして対策するのもありでしょう。

「SNSでは水洗いしてよく乾燥させた」という方もいました。

公式サイトにゴムの匂いが気になったときの対処法がありましたので、以下を参考にしてください。

キリンのソフィーは天然ゴムでできているのでゴムの香りがします。気になる場合は、赤ちゃんに与える前に、1日箱から出してください。

商品について/キリンのソフィー公式サイト

Q4:キリンのソフィー偽物の見分け方は?

公式サイトでも類似品が出回っているとあります。

キリンのソフィー正規品には、金色のシールがパッケージにあります

画像引用元:キリンのソフィー公式ショップ

画像や文章などを転写し販売しているサイトもあるそうです。

購入の際には、正規店や認定ショップのリストに登録されているか必ずチェックしましょう。

まとめ|キリンのソフィーは赤ちゃんのファーストトイにぴったり!

今回の記事では、キリンのソフィーがなぜ人気なのか理由を解説しました。

見た目のかわいさだけでなく、赤ちゃんのことを考えて作られたポイントがいっぱい!

ぜひ、赤ちゃんのファーストトイとして、プレゼントしてはいかがでしょうか。

ところで、赤ちゃんのおもちゃ選びって、どんなものがいいのか悩みますよね。

購入するにもレビューをチェックしたり、どこが安いかを調査したりと時間もかかります。

もっち
もっち

買っても気に入らなかったら無駄になるし、赤ちゃんの成長とともにおもちゃもすぐ卒業してしまいますよね。

そんなときは、「おもちゃのサブスク」を利用するのもあり!

おもちゃ選びのプロが子どもの発達や年齢に合わせておもちゃを選んでくれるし、不要になったら返品するだけなので子育て中でもお部屋がスッキリできますよ。

【知育おもちゃサブスク比較】人気6社の目的別ランキング!おすすめをアドバイザーが解説

ぜひ参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました