出産祝いに知育おもちゃを贈ろうと思うけど、なにがいいのかな?
周りに子どもが生まれて、出産祝いに知育おもちゃを贈ろうと思っても、種類が豊富でなにがいいのか悩みますよね。
本記事では、知育玩具アドバイザーのわたしが出産祝いに贈る知育おもちゃの選び方から、おすすめな知育おもちゃを4選紹介します。
ぜひ、出産祝いのおもちゃ選びにお役立てくださいね。
出産祝いに知育おもちゃがおすすめな理由5つ
出産祝いの贈り物に知育おもちゃをオススメする理由は以下です。
- ①高価なおもちゃが多い
- ②生まれてすぐから知育ができる
- ③親子のコミュニケーションが高まる
- ➃使い方次第で長く遊べる
- ⑤おしゃれなおもちゃはインテリアにもなる
消耗品もいいけど、知育おもちゃも魅力があります。
①高価なおもちゃが多い
知育おもちゃは高価なおもちゃが多いです。
やはり出産祝いは自分では普段なかなか買わない高価なモノが人気。
高価な知育おもちゃは出産祝いにもピッタリですね。
②生まれてすぐから知育ができる
子どもの脳は2歳~5歳までに80%、6歳までに90%が完成されると言われています。
たくさん脳にいい刺激を与えてあげましょう。
出産祝いに知育おもちゃを贈ってあげると、生まれてすぐから知育ができますよ。
③親子のコミュニケーションが高まる
知育おもちゃは赤ちゃんとパパママのコミュニケーションを増やしてくれます。
まだ1人では遊べない赤ちゃん。パパママが知育おもちゃで一緒に遊ぶことで、親子の楽しい時間ができますよ。
➃使い方次第で長く遊べる
知育おもちゃは、使い方次第で長く遊べます。
対象年齢より低いおもちゃの場合でも、パパママが一緒に遊んであげることで使えますよ。
ただし、おもちゃの対象年齢以下の赤ちゃんが1人で遊ぶことは危険。対象年齢以下の赤ちゃんが遊んでケガなどした場合は自己責任になります。
思わぬ事故に繋がらないよう一緒に遊びましょう。
⑤おしゃれなおもちゃはインテリアにもなる
知育おもちゃは種類が豊富。
おしゃれなおもちゃを選べば、子どもが使わなくなってもインテリアとして使えます。
SNSなどでもおしゃれなおもちゃの写真を載せている方も多いですね。
大人もおもちゃに癒されますよ。
出産祝いに知育おもちゃを選ぶポイント4つ
出産祝いに贈る知育おもちゃを選ぶポイントは以下の4つです。
- ①安心安全
- ②対象年齢
- ③兄弟の有無
- ④相場と予算
出産祝いを贈る相手に、どんなおもちゃが欲しいか聞けたら聞きましょう。
①安心安全
赤ちゃんはなんでも口に入れてしまいます。
赤ちゃんが舐めたり口に入れても、体に害のない安心安全なものにしましょう。
おもちゃの大きさは、赤ちゃんが誤飲しない大きさのものを選んでくださいね。
安全基準を満たしたおもちゃにだけ合格マークがついているので、チェックしてみましょう。
日本玩具協会が運営する日本の安全基準に合格したものには「ST」マーク、ヨーロッパの子ども用品製造基準「CE」マークが有名です。
②対象年齢
出産祝いの知育おもちゃを赤ちゃんのどの時期をメインにするか決めましょう。
新生児頃だとメリーやモビールなど赤ちゃんが眺めて遊ぶ知育おもちゃがあります。新生児期のおもちゃは出産前に買いそろえることもあるので確認が必要。
生後半年になるとおすわりやハイハイを促すおもちゃがいいですね。
おもちゃには対象年齢の記載があります。対象年齢以下でも親と一緒になら遊べますが、子どもが1人で遊べる年齢が対象年齢としている場合がほとんどです。
まずはいつぐらいに使えるおもちゃを贈りたいのか対象年齢を決めるといいですよ。
③兄弟の有無
兄弟がいると手持ちのおもちゃとかぶることがあります。
事前にどんなおもちゃを持っているか、できれば確認しましょう。
兄弟がいる場合、出産祝いの知育おもちゃプラス上の子用にプチおもちゃなどを一緒に贈ってあげると喜ばれますよ。
わたしも上の子用にプチギフト貰いました。「上の子のことも考えてくれたんだ~」と、とても嬉しかったです。上の子も嬉しがってました。赤ちゃんにばかりプレゼントがあるのは、ちょっと寂しい気持ちになってたのかもしれません。
④相場と予算
相場と予算に合わせて選びましょう。
親 | 3万円~5万円ほど |
兄弟・姉妹 | 5千円~3万円ほど |
親戚 | 1万円~5万円ほど |
友人・知人 | 3千円~1万円ほど |
上司 | 5千円~1万円ほど |
後輩や同僚 | 3千円~5千円ほど |
20代で経済的に余裕がない場合は相場より下回ってもかまいません。
自分の年齢や立場を考慮して相場からプラスマイナスした予算で決めましょう。
出産祝いに贈る知育おもちゃの種類とは
出産祝いに人気の知育おもちゃはたくさんあります。
生後すぐから使えるもの(親のサポートありも含む)をざっとあげてみました。以下11種類です。
相手の教育方針や好みなども参考にしてみるといいですよ。
ボーネルンドのおもちゃセットやモンテッソーリ教育向きのおもちゃなども人気です。
モンテッソーリ教育に興味がある方は0歳向けのモンテッソーリ教育ができる知育おもちゃ22選の記事も参考にしてくださいね。
出産祝いにおすすめの知育おもちゃ4選
出産祝いに贈りたい知育おもちゃは見れば見るほどたくさんあって迷いますよね。
なかでもおすすめな知育おもちゃを4選紹介します。
- ①プレイミー|プレジャーガーデン
- ②エド・インター|音いっぱいつみき
- ③エド・インター|森のあそび箱
- ④ボーネルンド|ベビーギフトセット
今回は長く遊べて知育になるおもちゃを厳選しました。
①プレイミー|プレジャーガーデン
スロープトイのプレジャーガーデン。
製造元のプレイミーは台湾メーカーです。
PlayMeToys(プレイミー)
木のおもちゃウッディモンキー/プレジャーガーデン
プレイミーPlayMeToysは、長年にわたり子供用の木製製品の製造に携わってきた豊富な経験と実績に基づき、2001年に子供用玩具ブランドとして設立されました。プレイミーの製品は現地台湾で生産され、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアなど世界各国で高い評価を得られています。
プレジャーガーデンは知育の目線で見ても、とっても優れたおもちゃだと思います。
生まれたばかりの赤ちゃんは自分で遊べませんが、親が転がして見せてあげると耳や目を使って脳にいい刺激を与えてあげられますよ。
しっかりとした作りだから世代を超えても長く使えそうですね。
ただし、意外と大きいので贈る相手の方の暮らしなどを考慮してくださいね。
値段 | 高め(2万円超え) |
安全性 | バッチリ(ヨーロッパの安全規格CEを取得) |
サイズ | 大きめ(約67 × 10.5 × 高さ61cm) |
②エド・インター|音いっぱいつみき
積み木は出産祝いの定番ですよね。
エド・インターの音いっぱいつみきは、わが家もいただき重宝しました。
積み木の種類で音が違うので、まだねんね期の赤ちゃんには親が音を鳴らしてあげれば音の違いを楽しめます。
音いっぱいつみきには約5千5百円ほどの積み木が少ないものもあります。
わが家は少ない量の音いっぱいつみきをいただきましたが、子どもが1人で遊べるようになって積んだり見立て遊びをしたりすると、ちょっと物足りなさを感じました。
量が2倍のボリュームセットの方をおすすめします。
値段 | 贈りやすい(約1万円ほど) |
安全性 | バッチリ(ヨーロッパの安全規格CEを取得) |
サイズ | 木箱サイズ 34×25cm |
③エド・インター|森のあそび箱
エド・インターは上記でも紹介しましたね。そのエド・インターが出している「森のあそび箱」も面白い知育おもちゃです。
赤ちゃんがすぐには遊べませんが、ルーピングが大きいので親が動かしてあげれば目と耳にいい刺激になります。
ルーピングは見てるだけでも空間認知能力が養えますよ。
プレジャーガーデン同様に森のあそび箱も大き目のおもちゃになります。贈る相手の方の暮らしを考量してくださいね。
値段 | ちょっと高め(約1万6千円ほど) |
安全性 | バッチリ(ヨーロッパの安全規格CEを取得) |
サイズ | 収納時:W29.5×D29.5×H29.5cm |
重量 | 約3.5kg |
④ボーネルンド|ベビーギフトセット
おもちゃブランドのボーネルンドは、おもちゃをあまり知らない人でも見聞きしたことがあるかと思います。百貨店や商業施設に店舗や遊び場が入ってますよね。
5点あるおもちゃの1つにラッパがあります。ボーネルンドのラッパは吸っても音が出る優れもの。上手に息を吹くことができない赤ちゃんでも音が出せて楽しめますよ。
世界のあそび道具ボーネルンドのベビーギフトセットは、おもちゃが箱に5点入っているからギフトにもぴったり。
値段 | 贈りやすい(約6千円) |
安全性 | バッチリ(ヨーロッパの安全規格CEを取得) |
重量 | 約1.2kg(おもちゃ5点分) |
出産祝いに贈る知育おもちゃ番外編|おもちゃのサブスク
最近では出産祝いのいただきモノが増えて困ると言う声から、サブスクサービスのプレゼントが人気です。
子育て世帯には、知育おもちゃが5~6個レンタルできる「おもちゃのサブスク」が人気!
おもちゃ選びのプロがお子様に合わせたおもちゃを選定してくれたり、借りたいおもちゃのリクエストもできます。
生後1か月から利用できるおもちゃのサブスクもありますよ。
赤ちゃんから使えるおもちゃも豊富にあり、赤ちゃんの成長とともに移り変わるおもちゃにも対応できるのは助かりますね。
丁寧に消毒・清掃しているとはいえ、レンタルなので「必ず新品がいい」という方には不向きです。
プレゼント方法など詳しくは【子ども大喜び】おもちゃのサブスクはプレゼントに最適!申し込み方法や注意点も詳しく解説!の記事を参考にしてくださいね。
Q.1出産祝いを贈るタイミングはいつがいい?
A.出産祝いを贈るタイミングは、一般的に生後7日後~生後1か月以内とされています。
相手が出産内祝い(出産祝いのお返し)を贈る時期が生後1か月後頃なので、それまでに贈った方がお返しの準備が二度手間にならなくて済みますよ。
Q.2出産祝いを贈るのが遅くなった場合はどうする?
A.出産祝いとして贈る場合は遅くとも生後半年までが目処とされています。
毎日忙しく過ごしていると「出産祝いを贈ろう」と思っていたのに、時期が過ぎてしまうこともありますよね。
わたしが出産祝いをもらうのならいつでも「ありがとう」と思いますが、一般常識的に出産から1年経ってしまったら「誕生祝い」として贈りましょう。
まとめ|出産祝いは知育おもちゃで楽しい時間を贈ろう
知育玩具アドバイザー目線で出産祝いに贈るおもちゃの選び方から、おすすめ知育おもちゃ4選などを紹介しました。
おもちゃが増えて困る方や相手の好みに合ったおもちゃを贈りたい方は「おもちゃのサブスク」を検討してみてくださいね。
おすすめ知育おもちゃは、兄弟がいても赤ちゃんが成長しても長く使えます。
出産祝いの知育おもちゃが親子でたくさん遊べる楽しい時間の一役になりますように。