広告含む

キッズラボラトリーの口コミ評判が悪い?実際に使ったけど「リピあり」です!

キッズラボラトリーの口コミ評判まとめと正直レビュー おもちゃサブスク
キッズラボラトリーの口コミ評判まとめと正直レビュー
悩むパパママ
悩むパパママ

キッズラボラトリーの口コミ評判が悪い?

使ってみたいけど、ちょっと不安…。

モンテッソーリ教育やシュタイナー教育に強い、おもちゃを取り扱っているキッズラボラトリー。

口コミ評判が悪いと、利用するのに不安になりますよね。

もっち
もっち

結論から言うと、わたしは「リピートあり」!
ただし、特徴や注意点など理解したうえでの利用をおすすめします。

本記事では、キッズラボラトリーについて特徴や、実際に利用して気が付いたことなどのレビューから口コミ評判まで徹底解説していきます。

ぜひ、おもちゃのサブスク選びの参考にしてくださいね。

\30日間返金保証あり/
この記事を書いた人
知育ワールド運営者の「もっち」の画像
知育ワールド運営者:もっち
  • 子ども3人(12歳、8歳、3歳)の現役ママ
  • 知育玩具アドバイザー
    (日本ベビーコーチング協会認定)
  • おもちゃのサブスク6社の利用経験あり
  • 地域のプレイルーム運営委員歴9年

当ブログはコンテンツポリシーに基づき読者ファーストの記事を作成しています。

  1. キッズラボラトリーとは?基本情報
  2. キッズラボラトリーの悪い口コミ評判
    1. 悪い口コミ評判①サポート対応への不満
    2. 悪い口コミ評判②解約手続きがわかりにくい
    3. 悪い口コミ評判③料金プランやおもちゃについての不満
  3. キッズラボラトリーの良い口コミ評判
    1. 良い口コミ評判①おもちゃ選定の質がいい
    2. 良い口コミ評判②毎月おもちゃ交換のプランがいい
    3. 良い口コミ評判③配送が早くおもちゃもキレイ
  4. 【口コミ評判はホント?】キッズラボラトリーのレビュー
    1. レビュー①申し込みから3日後に届いた
    2. レビュー②届いたおもちゃをチェック(息子1歳0か月)
    3. レビュー③届いたおもちゃに息子の反応は良好!
    4. レビュー④バースデーカードに驚いた
  5. キッズラボラトリーの届いたおもちゃを紹介(息子1歳6カ月)
    1. ①1歳半の息子に届いたおもちゃの内容をチェック
    2. ②おもちゃに遊んだ後があるとお知らせが貼ってある
  6. おもちゃのサブスク他社と比較一覧表
  7. キッズラボラトリーの注意点3つ(デメリット)
    1. 注意点①LINEの対応は遅い
    2. 注意点②おもちゃを破損や紛失の保険が有料
    3. 注意点③解約方法がわかりづらい
  8. キッズラボラトリーの特徴7つ(メリット)
    1. ①毎月おもちゃ交換プランがある
    2. ②業界最長の8歳までレンタルできる
    3. ③契約期間が自由に決められる
    4. ④30日間全額返金保証がある
    5. ⑤兄弟パックがある
    6. ⑥何度でもおもちゃが交換できる
    7. ⑦業界初!生後3か月までおもちゃ無料
  9. キッズラボラトリーの申し込み方法
  10. キッズラボラトリーの解約方法
  11. キッズラボラトリーを安くお得にする方法
  12. キッズラボラトリーに関するよくある質問
    1. ①30日間全額返金保証の条件ってなに?
    2. ②室内遊具など大型おもちゃはある?
    3. ③どんな種類のおもちゃがある?
  13. キッズラボラトリーの口コミ評判まとめ

キッズラボラトリーとは?基本情報

他社とはちょっと違うおもちゃのサブスクサービスをしているキッズラボラトリーの公式サイトの画像を引用した画像
画像引用元:キッズラボラトリー公式サイト

まずは、キッズラボラトリーの基本情報からチェックしていきましょう。

サービス名キッズラボラトリー
月額料金(税込)①3,520円(隔月コース)
②5,478円(毎月コース)
対象年齢生後1か月~8歳
最低利用期間決まりなし
届くおもちゃの個数5点~10点
届くおもちゃの総額販売価格15,000円以上
往復送料無料
兄弟利用兄弟プランあり
おもちゃリクエストOK
おもちゃの延長OK
おもちゃの買取OK
交換周期以外の交換OK
(別途送料)
破損時の対応日常的な汚れやキズは無償
紛失時の対応買取
運営会社キッズ・ラボラトリー株式会社
2023年8月価格改定後

2020年1月におもちゃのサブスクリプションサービスをスタート。

約1年後の2021年12月にはサービス登録者3,000名を突破し、SNSも積極的に運営しているので、知っている方も少なからずいるでしょう。

キッズラボラトリーの悪い口コミ評判

キッズラボラトリーでは多くの良い評判がある一方で、悪い口コミもいくつか見受けられます。

特に多かったのは以下3つです。

  1. サポート対応への不満
  2. 解約手続きがわかりにくい
  3. 料金プランやおもちゃについての不満

詳しく見ていきましょう。

悪い口コミ評判①サポート対応への不満

まず、利用者との窓口であるLINEでのコミュニケーションに関する指摘です。

Googleのクチコミでは、LINEのやりとりが雑だとういう声が多数ありました。

LINEでのやりとりが雑だった。

(以下略)

Googleのクチコミ

わたしも2022年5月に初めて利用したとき、LINEの対応が担当者によって言い回しが違ったり、引継ぎが連携できていないと感じたこともあります。

もっち
もっち

2022年12月に利用したときは、違和感がなくなっていたので改善されたのかもしれません。

追記になります。

2024年11月から12月頃、キッズラボラトリーで2年前以上の請求漏れが発覚し、該当者にメールで請求をしたことと、問い合わせ先のサポート対応が悪いとSNSで一部騒がれいてました。

Googleのクチコミに2025年2月頃も「対応に不信感」といった口コミが一部ですが、見受けられました。

とはいえ、キッズラボラトリー公式では「ユーザーの声を社内共有し、不備がないよう慎重に対応している」とのことです。

今後の対応に期待しましょう。

悪い口コミ評判②解約手続きがわかりにくい

キッズラボラトリーの悪い口コミで特に目立ったのが、「解約手続き」に関する不満の声です。

SNSでは「解約方法が分かりづらくて微妙だった」「退会したいのに、すぐに対応してもらえない」といった投稿が見受けられました。

また、手続きの流れが定型的で、ユーザーに寄り添っていないと感じる方もいるようです。

もっち
もっち

たしかに他社と比較すると、解約方法がわかりづらいです。

手順を正しく理解すれば問題なく解約できるので、過度に心配する必要はないでしょう。

詳しくは解約方法をチェックしてくださいね。

悪い口コミ評判③料金プランやおもちゃについての不満

3つ目は、料金プランやおもちゃについての不満など利用者からは様々な声が上がっています。

他には
  • 2人目半額だけど、1人分料金でおもちゃを分けるにしたかった。
  • 紛失の買取が痛い。
  • おもちゃの溝や裏側が汚れていた。

これらの悪い口コミに対して、キッズラボラトリー公式は返信するなど、真摯に対応する姿勢を見せています。

とはいえ、サポートの丁寧さを最優先したい方は、他のサービスと比較検討してみるのも良いでしょう。

もっち
もっち

ちなみに、わたしが利用してサポート対応がすごくよかったのはChaChaCha(チャチャチャ)です。

キッズラボラトリーの口コミは悪い口コミが一部あるものの、良い口コミもたくさんありました。

キッズラボラトリーの良い口コミ評判

それでは、キッズラボラトリーの良い口コミを見ていきましょう。

キッズラボラトリーは、利用者から高い評価を得ています。Googleの口コミは288件あり、評価は5つ星中4.6(2025年7月時点)と、多くのユーザーがサービスに満足していることが分かります。

ここでは、具体的な口コミをもとに、その魅力と人気の理由を3つのポイントに分けてご紹介します。

  1. おもちゃ選定の質がいい
  2. 毎月おもちゃ交換のプランがいい
  3. 配送が早くおもちゃもキレイ

良い口コミ評判①おもちゃ選定の質がいい

多くの利用者から評価されているのが、おもちゃ選びの質の高さです。

「自分では選ばないようなおもちゃを子どもが夢中になって遊んでいる」「子どもの成長に合った知育玩具が届いてありがたい」といった声が多数寄せられています。

(略)

キャラクター物じゃないところや、購入するには少し高い、木のおもちゃを手軽に借りれるところに、本当に助けられています。また、親が選ぶと偏りが生じてしまいそうなところも回避でき、子どもの新たな可能性が開けているように感じています。ありがとうございます。

Googleのクチコミ
もっち
もっち

高価な木製玩具や、家庭ではなかなか手が出せない知育系のおもちゃを手軽に試せる点も大きな魅力。

親が選ぶとどうしても好みが偏りがちですが、専門家が子どもの発達段階に合わせて選んでくれるため、子どもの新たな興味や可能性を引き出すきっかけになるでしょう。

良い口コミ評判②毎月おもちゃ交換のプランがいい

キッズラボラトリーは、おもちゃを毎月交換できるプランが好評です。

他社は2か月に1回の交換なので、「子どもが飽きっぽいから毎月交換がいい」「目新しいおもちゃがいい」という方にはオススメ。

子どもの興味は次々と移り変わるため、常に新鮮な気持ちでおもちゃと向き合えるこのシステムは、利用者の満足度に直結しています。

良い口コミ評判③配送が早くおもちゃもキレイ

おもちゃの配送が早かったりサービスの基本的な品質が良かったりするという口コミもありました。

もっち
もっち

わが家も登録してから3日後におもちゃが届いたので、配送早くてびっくりしました!

「申し込みから4日で届いた」という声があるように、他社と比較してもスピーディーな対応が評価されています。また、「届いたおもちゃの状態がキレイだった」という口コミも多く、衛生面でも安心して利用できる点が支持されています。

(略)今利用して3ヶ月過ぎましたが、おもちゃも毎回綺麗なものばかりで、子供も楽しんで遊んでくれます!おもちゃには説明書、遊び方もあるので一緒に楽しめます!
初めて使うおもちゃばかりで、興味を持ったものは買取もできるのもいいなと思いました!

Googleの口コミ

迅速な配送と清潔なおもちゃという、サービスの基本がしっかりしているからこそ、多くの利用者が安心して利用を継続できていると言えるでしょう。

【口コミ評判はホント?】キッズラボラトリーのレビュー

それでは、キッズラボラトリーを実際に申し込みし、おもちゃを息子が使ってみたレビューを紹介します。

  1. 申し込みから3日後に届いた
  2. 届いたおもちゃをチェック
  3. 届いたおもちゃに息子の反応は良好
  4. バースデーカードに驚いた

時系列にそってレビューしていきますね。

レビュー①申し込みから3日後に届いた

わたしが初めて申し込みをしたのが2022年5月14日(土)15時頃。

翌々日の5月16日(月)16時30頃に商品発送完了のメールがきました。

そして、申し込みから3日後の5月17日(火)午前中におもちゃが到着!

キッズラボラトリーからわが家に届いたおもちゃが入った箱の写真。
外観はイラスト入りでかわいいです。

さっそく、開梱すると冊子と中フタがあり、中フタを取ると梱包材がありました。

中のおもちゃがガタガタしないようにしっかりと固定されている印象です。

キッズラボラトリーから届いたおもちゃを開梱したところの写真
開梱してもまだおもちゃが見えてきません。

梱包材を取ると、おもちゃがビニール袋で梱包されて入っています。

2つだけ箱に入ったおもちゃもありました。新品みたいにきれいです。

キッズラボラトリーから届いたおもちゃの箱を開梱しておもちゃが入っているところの写真

冊子には、借りたおもちゃの取り扱い説明書とおもちゃ返却同梱チェックシート、おもちゃコンシュルジュよりお手紙、返却伝票が入っていました。

キッズラボラトリーから届いたおもちゃに同梱されていた冊子の中身を広げた写真
初回の冊子が見当たらないため、別回の冊子の写真です。

取り扱い説明書はA4サイズで写真も大きく載っています。

もっち
もっち

「遊び方がわからない場合は、おもちゃコンシュルジュのお気軽にお問い合わせください」と書いてあるので、遠慮せずどんどん聞きやすいですね。

レビュー②届いたおもちゃをチェック(息子1歳0か月)

つぎに、キッズラボラトリーから届いたおもちゃをみていきましょう!

キッズラボラトリーから届いたおもちゃ全部を並べた写真
息子(1歳0か月)に届いたおもちゃ全部。

わが家の息子(1歳0か月)に届いたおもちゃをAmazonでの販売価格で調べてみました。

商品名Amazonでの価格
①バイリンガル・わくわくピアノ2,018円
②とんかちトントン1,111円
③くるくるチャイム リニューアル4,008円
④くるくるサーカス3,900円
⑤アクティビティケース3,960円
合計金額14,997円
2023年9月現在

Amazonでの販売価格の合計は、14,997円!

定価総額にしたら15,000円以上のおもちゃが届いています。

もっち
もっち

たしかに「販売価格15,000円以上をお約束!」と、うたっているだけありましたね。

今回、届いたおもちゃの5点中3点がリクエストしたおもちゃです。

実は、わが家が初めておもちゃのサブスクサービスを利用したのが、キッズラボラトリー。

もっち
もっち

初めてなのと知育玩具アドバイザー取得前だったので、気になっていたおもちゃをたくさんリクエストしちゃいました。

レビュー③届いたおもちゃに息子の反応は良好!

箱からおもちゃが見えると、夢中で取り出す息子。

さっそく、梱包のビニール袋を開封し、おもちゃを出しました!

キッズラボラトリーから届いたおもちゃで遊ぶ息子の写真

おもちゃの状態確認のため、全部チェックしてから息子へ渡しました。

もっち
もっち

スタッフさんの見落としがあるかもしれません。

届いたおもちゃは、しっかり壊れてないか、不足品はないかなどチェックしましょう。

あくまで個人の判断ですが、届いたおもちゃの状態は以下です。

おもちゃの状態結果
  • くるくるサーカス
    • ほぼ新品同様
  • とんかちトントン、くるくるチャイム リニューアル、アクティビティケース
    • 所々に使用感はあるがキレイ
  • バイリンガル・わくわくピアノ
    • 使用感あり

届いたおもちゃに息子の反応は良好!たくさん遊びました。

わたしの好みでリクエストしたので、息子にハマらないおもちゃが出現…。

もっち
もっち

わからないときは、素直におもちゃコンシェルジュにおまかせすれば良かったなと、反省。

レビュー④バースデーカードに驚いた

キッズラボラトリーからサプライズで、息子にバースデーカードが届きました!

キッズラボラトリーから息子へバースデーカードが届き開封した写真
ハッピーバースデーのメロディーが流れます♪

申し込みをしたのは、息子の誕生日より後です。

でも、同じ月だったためかバースデーカードが届き驚きました。

もっち
もっち

手書きでメッセージが書かれているのも嬉しい。

自分の誕生日がわかる年齢の子だともっと嬉しいだろうなと思いました。

\30日間全額返金保証あり/

キッズラボラトリーの届いたおもちゃを紹介(息子1歳6カ月)

わが家は、おもちゃのサブスク6社をローテーションで利用しています。

12月中旬に、再びキッズラボラトリーに申し込みました。

短期利用者が増える時期でしたが、申し込みから1週間後におもちゃが到着

もっち
もっち

最大で10営業日かかると言われていたので、早くて嬉しかったです。

①1歳半の息子に届いたおもちゃの内容をチェック

今回は、車のおもちゃだけリクエスト。

キッズラボラトリーから2022年12月中旬に届いたおもちゃ5点で遊ぶ息子(1歳半)の写真
上の子も一緒に遊びました!

1歳半の息子に届いたおもちゃ5点を、Amazonの販売価格でチェック!

商品名Amazonでの販売価格
①レインボーキャタピラー3,027円
②木製形合わせパズル 図形 幾何 25取り扱いなし
③ワンワンとうーたんのリズムでタッチ2,481円
④リズムにのってりすだんす3,850円
⑤スロープトイカースライダー2,980円
合計金額12,338円
(おもちゃ4点)
2023年9月現在のAmazon最低価格

1点ギバーアンドムムの木製形合わせパズルが取り扱いがなく、価格を調べられませんでした。

もっち
もっち

おもちゃ4点で12,338円だから、木製形合わせパズル分を入れたら15,000円以上はすると予想。

簡単に買えない木製形合わせパズルで遊べるのも、キッズラボラトリーのいいところ!

②おもちゃに遊んだ後があるとお知らせが貼ってある

今回届いたおもちゃの1つに「他のお子様が遊んだ後があるおもちゃ」と、キッズラボラトリーよりお知らせが貼ってありました。

キッズラボラトリーから届いたおもちゃの1つに子どもが遊んだ後があるとのお知らせがついたおもちゃの写真
りすだんすの絵本に折り跡がついてました。

おもちゃの状態をしっかり把握している、ということでしょう。

もっち
もっち

事前にお知らせしてくれると、こちらも心構えができますね。

おもちゃ5点の状態は以下。あくまで個人的な意見になります。

おもちゃの状態
  • レインボーキャタピラー
    • 木製部分に小さな破損ありだが、全体的にキレイ
  • 木製形合わせパズル
    • 新品同様のキレイさ
  • ワンワンとうーたんのリズムでタッチ
    • プリント部分に剥げありで使用感たっぷり
  • リズムにのってりすだんす
    • 絵本に折り目ありでお知らせ通り、使用感はあるがキレイ
  • スロープトイカースライダー
    • 新品同様のキレイさ

キッズラボラトリーのおもちゃは、使用感があるおもちゃもありますが全体的にキレイなおもちゃが届きました!

しっかり除菌・清掃されていて安心できます。衛生面が気になる方は、以下の記事を参考にしてくださいね。

おもちゃのサブスク他社と比較一覧表

続いて、キッズラボラトリーを含めた、おもちゃのサブスク人気6社をいっぺんに比較していきましょう。

下記は月額料金と届くおもちゃの数でみた一覧表です。

2024年10月18日更新のおもちゃのサブスク人気6社の月額料金と届くおもちゃの個数でグラフにまとめた比較一覧表
2024年10月現在

キッズラボラトリーの隔月コースは、他社と比べるとおもちゃの数多く月額料金は低め!

以下は、サービス内容を比較する一覧表です。

サービス名トイサブCha Cha Cha
(チャチャチャ)
And TOYBOX(アンドトイボックス)キッズラボラトリーおもちゃのサブスク
月額料金(税込)3,980円3,910円
(基本プラン)
①3,278円
(スタンダード)
②3,608円
(プレミアム)
①3,520円
(隔月)
②5,478円
(毎月)
3,828円
往復送料無料無料無料無料無料
対象年齢生後1か月~6歳未満生後3か月~6歳生後3か月~4歳生後1か月~8歳生後3か月~6歳
おもちゃ数6点(0~4歳未満)
5点(4~6歳未満)
6~7点4~6点4~10点4~7点
交換周期2か月に1回2か月に1回2か月に1回①2か月に1回
②毎月
2か月に1回
交換時期以外での交換NGOK
別途送料
NGOKNG
最低利用期間2か月2か月2か月なし2か月
破損・紛失時の対応無償無償紛失時パーツ代請求紛失時パーツ代請求
(保険加入者は無償)
原則買取
兄弟利用OKOKOKOK
追加料金あり
OK
リクエスト OKOKOKOK
(4点まで)
NG
キャンペーン
(2024年1月30日調べ)
・初月990円!
・一括割引あり
・初月1円!
(最低利用期間3か月)
・一括割引あり
・初月30%オフ!
・全額返金保証あり
・6ヶ月払いは1ヶ月半額
・1年払いは1か月無料
30日間全額返金保証(条件あり)・初月無料!
・一括割引あり
口コミ評判口コミ口コミ口コミ口コミ口コミ 
知育おもちゃのサブスク人気6社に基本情報比較一覧表

「もっと詳しく比較したい!」「○○で選ぶならどこがいいの?」という方は、以下をチェックしてみてください!

キッズラボラトリーの注意点3つ(デメリット)

キッズラボラトリーの注意点3つを図解で表した画像

キッズラボラトリーを利用する前に、しっかりと注意点を理解しておきましょう。

  1. LINEの対応は遅い
  2. おもちゃを破損や紛失の保険が有料
  3. 解約方法がわかりづらい

注意点①LINEの対応は遅い

キッズラボラトリーとのやりとりはLINEで簡単できますが、対応は遅い場合があります。

LINEのシステムは全て個別におもちゃコンシェルジュが返信します😊お返事まで3営業日以上頂く事もあります💦おまたせして申し訳ございません🙇‍♀️「既読」と表示されましても、実際は既読にはなっていません🚨

LINEでの受付は専用のシステムを利用していまして、一般的なスマートフォンのアプリとは違います🤔

キッズラボラトリー公式インスタ

LINEだからすぐに返事がくると思いがちですが、「3営業日以上かかることもある」と公式インスタに記載されています。

もっち
もっち

既読になっていても、実際は既読していないので注意しましょう。

注意点②おもちゃを破損や紛失の保険が有料

キッズラボラトリーでは、おもちゃを破損したりパーツが紛失した場合は弁償です。

でも、安心紛失補償パックというオプションに加入すれば無償になります。

ただし、無償になる安心紛失補償パックは550円(税込)の有料オプション。しかも月々かかります。

悩み中
悩み中

日常の範囲内でのキズなどは無償だから良いんだけど、おもちゃのパーツを失くしたらと思うと不安。

かと言って、プラスで月々550円は大きい…。

もし不安なら、おもちゃの破損や紛失も無償のサブスクがあるので、トイサブChaChaCha(チャチャチャ)を検討しましょう。

注意点③解約方法がわかりづらい

キッズラボラトリーの解約案内は、とてもわかりづらいです。

何度か解約した実体験から、以下のポイントに注意すればOK

  • 発送基準日の21日前に解約を申し出ないと次月分の利用料が発生
  • マイページにログインして発送基準日をチェック
  • おもちゃの返却は発送基準日の5日前に到着させる
  • おもちゃを返却して5営業日以内に解約完了の連絡がくる
もっち
もっち

解約を申し出たら、コンシェルジュから案内があるので従いましょう。

キッズラボラトリーの特徴7つ(メリット)

モンテッソーリ教育に強いメーカーを取り揃えている、キッズラボラトリーの特徴は7つです。

  1. 毎月おもちゃ交換プランがある
  2. 業界最長の8歳までレンタルできる
  3. 契約期間が自由に決められる
  4. 30日間全額返金保証がある
  5. 兄弟パックがある
  6. 何度でもおもちゃが交換できる
  7. 業界初!生後3か月までおもちゃ無料
もっち
もっち

キッズラボラトリーならではの特徴をまとめました!

①毎月おもちゃ交換プランがある

おもちゃのサブスク業界で、毎月おもちゃ交換プランがあるのはキッズラボラトリーだけです。

キッズラボラトリー公式サイトにある「毎月お届けコース」の概要の画像を引用した画像
画像引用元:キッズラボラトリー公式サイト

毎月コースは、往復送料込みで5,478円!

もっち
もっち

子どもが飽きっぽかったり、いろんなおもちゃに触れさせたい方に人気です。

ただし、毎月コースから隔月コースへプラン変更はできません

よく考えて申し込みをしましょう。

注意事項
  • 毎月コースから隔月コースへの変更はNG
  • 隔月コースから毎月コースへの変更はOK

まずは隔月コースでお試しをして、良かったら毎月コースへの変更がおすすめです

②業界最長の8歳までレンタルできる

キッズラボラトリーの対象年齢は、生後1か月~8歳までと業界最長です

サービス名対象年齢
キッズラボラトリー生後1か月~8歳
トイサブ生後1か月~6歳未満
ChaChaCha(チャチャチャ)生後3か月~6歳
イクプル生後6か月~4歳未満
アンドトイボックス生後3か月~4歳
おもちゃのサブスク生後3か月~6歳
おもちゃのサブスク人気6社対象年齢比較表
もっち
もっち

小学校低学年でも楽しめる、難易度の高い知育おもちゃがレンタルできるのが魅力的!

キッズラボラトリー公式サイトにある6歳以上におすすめなおもちゃの例の画像をSTEM教育のおもちゃだけ抜粋した画像
画像引用元:キッズラボラトリー公式サイト

話題のSTEM教育ができるおもちゃや、細かいパーツを組み立てて遊ぶラキュー、ボードゲームなどがあります。
※STEM教育とは、科学、技術、工学、数学の教育分野に力を入れた教育のこと。

もっち
もっち

8歳までだから長く使えるし、兄弟の年齢差があっても使えて便利ですね。

③契約期間が自由に決められる

そして、キッズラボラトリーは契約期間の縛りがありません

もっち
もっち

最低利用期間の縛りがないから、実家に帰省の間だけや夏休みの間だけなど、臨機応変に使えて便利ですね。

他社は最低利用期間が決まっており、だいたいのサービスが2か月は利用しないといけません。

契約期間を自由に決められるのは、キッズラボラトリーだけの特徴と言えます。

④30日間全額返金保証がある

さらに、キッズラボラトリーには「30日間全額返金保証」があります。

キッズラボラトリー公式サイトの30日間全額返金保証の画像を引用した画像
画像引用元:キッズラボラトリー公式サイトより
  • 子どもがレンタルしたおもちゃで遊ぶか不安…
  • キッズラボラトリーってどうなんだろう…

と、思っている方も安心してお試しできますね。

もっち
もっち

わたしも初めておもちゃのサブスクを利用するとき、不安があったのでこの全額返金保証は安心材料でした。

とはいえ、30日間全額返金保証には条件があるので注意しましょう。

⑤兄弟パックがある

つぎに、兄弟で利用する場合、キッズラボラトリーでは「兄弟パック」というプランがあります。

2人目以降、月額料金が半額で利用可能!

ただし、注意点があるのでよく考えて利用しましょう

兄弟パックの注意点
  • 2人目以降おもちゃの数は、通常より1点少なくなります。
  • 安心紛失保障パックに申し込みする場合、兄弟全員の申し込みが必要。
    • 誰か1人だけは申し込みできません。

他社の「トイサブ」や「ChaChaChaチャチャチャ」などは、1人分の月額料金でおもちゃを分けて兄弟利用ができます。

サービス名1人あたりのおもちゃ数
キッズラボラトリー4~9点
他社(トイサブなど)2~3点
兄弟利用での1人当たりのおもちゃ数
もっち
もっち

1人あたりのおもちゃの数を減らしたくない方は、兄弟パックがお得ですよ。

⑥何度でもおもちゃが交換できる

キッズラボラトリーでは何度でもおもちゃが交換できます

例えば、届いたおもちゃに子どもが興味を示さなくて交換したくなった場合、イレギュラーでおもちゃが交換可能。

他社でイレギュラー交換ができるのは少ないです。

サービス名イレギュラー交換
キッズラボラトリーOK
ChaChaCha(チャチャチャ)OK
トイサブNG
アンドトイボックスプレミアムコースのみ
発送前までOK
イクプルOK
おもちゃのサブスクNG
もっち
もっち

次回の交換まで待たなくても、おもちゃが交換できるのは便利ですね。

何度でもとはいえ、毎月コースとの差がなくなってしまうので以下の注意点があります

イレギュラー交換の注意点
  • 発送基準日から次回のお届けの基準日までの期間内に、2回まで。(隔月コース)
  • 別途送料が必要。

⑦業界初!生後3か月までおもちゃ無料

キッズラボラトリーでは業界初となる、生後1か月から生後3か月までの子どもを対象に、月齢に合わせた知育おもちゃを完全無料で利用できます。

キッズラボラトリー公式サイトのはじめてのおもちゃコースのおもちゃが載っている画像を引用した画像
画像引用元:キッズラボラトリー公式サイト

人気おもちゃのサブスクでも生後1か月からおもちゃを利用できるのは2社だけ。

キッズラボラトリー(はじめてのおもちゃコース) トイサブ(ファーストセレクション)
出産前からの対応OKOK
申し込みできる方妊娠中~生後3か月まで妊娠中~生後1.5か月まで
おもちゃの数月齢に合わせて届く決まった3点のみ
初回価格無料
(生後3か月まで)
990円
(生後2か月まで)
プラン移行する時生後4か月から生後3か月から
プラン移行後の価格3,520円3,674円
最低利用期間なし2か月
リクエストOKNG
(通常プランはOK)
おもちゃ以外の相談OKNG
比較表

上記の比較表を見ただけでも、キッズラボラトリーのはじめてのおもちゃコースがすごいサービスとわかりますね。

とはいえ、以下の注意点もあるので理解したうえで利用しましょう。

はじめてのおもちゃコース注意点
  • はじめてのおもちゃコースのみの申し込みはできません。
  • 生後4か月から自動的に隔月コースに移行。
  • 隔月コース移行後1か月以上の利用が必要。

「お申込みはこちら」からプランが選べます。

全額返金保証あり/

キッズラボラトリーの申し込み方法

キッズラボラトリーからおもちゃが届いた時の段ボールと子どもの写真

それでは、キッズラボラトリーの申し込み方法です。

キッズラボラトリーの利用手順
  • 公式サイトから申し込み
    • プランを選択
    • お届け先入力
    • 支払い方法を選択
    • LINEに登録
  • LINEで初回アンケート
    • 申込者の名前・生年月日・性別
    • 利用予定期間
    • 子どもの年齢・性別
    • 子どもの発達状況
    • 身の回りのおもちゃ申告
    • 除外してほしいおもちゃ
    • おもちゃのリクエストを選択
    • 申し込みの動機
    • 連絡方法を選択
    • 安心紛失保障パックの有無
    • 年間・半年契約の有無
    • OsakaPointのある方はID
    • インスタの投稿有無
  • 基準日
    おもちゃが発送

    この日が基準日になる

  • おもちゃが到着
    • おもちゃの数や破損汚れなどチェック
    • プランと違ったり破損がある場合は要問合せ
    • おもちゃで遊ぶ
  • 次回のおもちゃアンケート

    LINEで簡単に記入

  • 次回のおもちゃが届いたら返却(発送)
    • 手元にあるおもちゃは次回が届いてから返却でOK
    • 次回が届いてから3日以内に返却

公式サイトから申し込み後は、LINEでおもちゃコンシェルジュと連絡がとれます

気になることやわからないことがあれば、気軽にLINEで聞いてみましょう。

もっち
もっち

わからなくてモヤモヤするよりは、聞いてスッキリした方がいいですね。

LINEの返信はすぐに返ってくるときもあれば、次の日もありました。

気になるときは、3営業日を目安に、もう一度連絡をしてみましょう。

\全額返金保証あり!/

キッズラボラトリーの解約方法

解約はLINEから簡単にできます。

キッズラボラトリーの解約手順
  • 基準日の21日前までに
    LINEで解約申請

    おもちゃコンシュルジュに「解約したい」と伝える

  • おもちゃコンシュルジュから返答
    • 解約理由について質問される
    • 実際の理由を伝えましょう
  • 基準日の5日前までに
    おもちゃを返却(発送)

    利用したおもちゃを清掃して届いた時の段ボールに詰めて返却(発送)

  • おもちゃ到着
    キッズラボラトリーでおもちゃチェック

    基準日までにおもちゃチェックが完了しないと次月分が発生する

  • 基準日までに
    解約完了
    • LINEで解約完了の連絡がくる
    • 5営業日を過ぎても連絡がない場合は問い合わせる

おもちゃコンシュルジュとのやり取りで、解約理由について質問されます。

キッズラボラトリーとしては不満のまま解約してほしくない様子。

もっち
もっち

わたしの解約理由は他社も使ってみたいから。

「キッズラボラトリーには満足しています。他のサービスも試したくなった」と伝えました。

特に不満のない方で、すんなり解約したい場合は「満足しています」と一言添えるといいでしょう。

解約時の注意事項
  • 基準日の21日前までに解約申請
    • 利用を1か月未満にしたい場合はおもちゃが届いて5日以内に連絡しよう!
  • おもちゃの清掃・状態チェック
  • 基準日の5日前までにおもちゃを返却(発送)

キッズラボラトリーを安くお得にする方法

キッズラボラトリーの公式x(Twitter)で、毎週3名様に初月528円クーポンコードが当たります!

とはいえ、いつ当たるかわかりません。

「子どもにいろんなおもちゃを体験させてあげたい!」と思っている方は、抽選を待つより普通に申し込みましょう。

\最低利用期間なしで気軽に試せる/

キッズラボラトリーに関するよくある質問

最後に、キッズラボラトリーに関するよくある質問を回答とともに見ていきましょう。

  1. 30日間全額返金保証の条件ってなに?
  2. 室内遊具など大型おもちゃはある?
  3. どんな種類のおもちゃがある?

①30日間全額返金保証の条件ってなに?

キッズラボラトリーの30日間全額返金保証が適用される条件は以下になります。

  • 子どもがまったくおもちゃに興味がない場合
  • LINEやメールで「子どもがおもちゃで遊ばない」という相談をした場合

もし条件に当てはまる場合は30日間全額返金保証が適用されるので、おもちゃコンシュルジュに申告しましょう。

解約方法と同じく基準日の21日前までに申請しないと次月分が発生するので注意

もっち
もっち

おもちゃが届いてから、1週間以内に決断しないと間に合わないですよ。

②室内遊具など大型おもちゃはある?

A.取り扱いありません。

とはいえ、0歳児向けのベビージムなど中型のおもちゃはあります。

キッズラボラトリー公式サイトにあるベビージムやプレイジムの画像を引用した画像
画像引用元:キッズラボラトリー公式サイト

室内遊具などの大型おもちゃが借りたい場合は、ベビレンタサークルトイズを検討しましょう。

③どんな種類のおもちゃがある?

A.モンテッソーリ教育に強いおもちゃメーカーや知育おもちゃが主です。

もっち
もっち

よく見聞きする有名おもちゃメーカーが多いですね。

キッズラボラトリー公式サイトにあるおもちゃの取り扱いメーカーとおもちゃにお届け例の画像を引用した画像
画像引用元:キッズラボラトリー公式サイト

もっとおもちゃの詳細が見たい方は、キッズラボラトリー公式サイトをチェックしましょう!

キッズラボラトリーの口コミ評判まとめ

今回の記事では、キッズラボラトリーの特徴や注意点と、実際に使ってみたレビューや口コミ評判、申し込みから解約方法まで網羅的にまとめました。

たくさんの口コミがあるのは、たくさんの方が利用している証拠。

もっち
もっち

キッズラボラトリーの特徴や注意点を理解したうえで、おもちゃのサブスクを試してみましょう!

\はじめてでも安心!30日間全額返金保証あり/

他社と比較したい方は、おもちゃのサブスクおすすめから選ぼう。

タイトルとURLをコピーしました